私どもの会社は、システム保全を目的としたオンサイト保守を主な業務とする会社です。
半世紀以前に活躍していた機械仕掛け計数機時代の技術文化を受け継ぎ、インタープリタ、カードカウンタ、オンライン端末機の開発、製造、保守を手掛けてまいりました。
その事により、私どもの技術スタッフは、きめ細かな保守サービスをすることが可能になっています。ユニット交換だけではなく、
テンション、フリクション、バランス等の微妙な調整も致します。テクニカルマニュアル等のゲージ規定値1/100
ミリオーダーでは、対湿度、大気粉塵、油膜厚、磨耗劣化等の配慮がされていない為、現場では適合しないことが少なくありません。
FA,OA分野の機械は、1台1台個性をもっており、それに合わせた調整が必要になります。
また、四季のある日本では、特に湿度の影響を受け、コンデションも変わります。このことは、普遍的と言えるでしょう。
そして、私どもの四半世紀に培った技術蓄積が生かされる場面も同様です。
この保守を行なう技術を持って、機器分野から設備分野に展開を進めています。
設備も端末的位置する冷却塔、エバコン、チラー等、水処理設備の清掃・洗浄を主体として、周辺装置設置、熱交換器洗浄、代替システム提供を致しております。
スパンの短い保守サービスにより、確実に設備の延命が得られている事で高い評価を頂いております。
近年、「エコロジー」と言うトレンドは、世界規模で注目され、浸透しつつありますが、私どもは、当初から実践していたように思います。
修理とは、治して使うことを目的とするならば、エコの真骨頂ではないでしょうか。
そして、修理という対処療法より優位性のある、稼動を妨げることのないよう予防をする点検という活動をおし進めております。
これからも一層、皆様のエコロジーパートナーとして、お役に立てるよう尽力して参りますので、ご支援とご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ジェーディーエルエンジニアリング株式会社
代表取締役社長 齋藤 詮
商号 | ジェーディーエルエンジニアリング株式会社 J D L Engineering Co., Ltd. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代 表 者 | 代表取締役 斎藤 詮 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所 在 地 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本 社 | 〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷6丁目37番22号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川営業所 | 〒242-0028 神奈川県大和市桜森3-10-9 フローリッシュ桜森102 電話 046-282-1433 FAX 046-282-1442 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北関東営業所 | 〒327-0846 栃木県佐野市若松町2番地 中一ビル1F 電話 0283-22-7969 FAX 0283-22-4219 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中部営業所 | 〒444-1154 愛知県安城市桜井町阿原7-13 電話 0566-99-6681 FAX 0566-99-6683 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京葉営業所 | 〒132-0025 東京都江戸川区松江2-33-3 電話 03-6326-5464 FAX 03-6315-0798 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立 | 昭和54年12月17日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資本金 | 15,000,000円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
決算 | 8月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
従業員数 | 19名 (男子:18名、 女子:1名) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員構成 | 取締役会長 森 下 英 作 取締役社長 齋 藤 詮 取 締 役 森 下 英 幸 取 締 役 秋 葉 貴 監 査 役 齋 藤 佳 江 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事業目的 | ①スタンドアロンタイプ機器、並びに事務機器、同関連部品等の研究・開発・製造。 ②同上関連機器の販売、OEM供給並びに賃貸。 ③冷却設備・配管・熱交換装置の清掃・洗浄及び点検。 ④防災用装置、備品の販売及び保守。 ⑤葉書圧着加工装置の販売及び印刷加工の受託、データ管理業務。 ⑥前各項に付帯又は関連する一切の事業、並びに保守サービス。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社概要 | 昭和32年、パワーサマス社製パンチカードシステムを日本電信電話公社、(現NTT)
名古屋料金局へ導入するに際し、楠田事務機株式会社が国内代理権を取得し販売を開始。 英国内のPCS、コンピュータ各社がICL社に統合され、これに関連して楠田事務機㈱ から分離し、合弁会社日本ICL機械株式会社を設立。ICL社製機器並びに自社開発 商品を販売。 時代の要求に対応した、新製品の研究、開発を専門的に行うため、昭和54年12月、 ジェーディーエルエンジニアリング株式会社を発足。 自社開発製品、並びにICL社、KSシステムズ㈱、㈱デュプロ、他各社製OA、FA 機器の販売、保守サービス業務を通し、長年にわたり培ったメカトロ技術で企業各界の 省力化、合理化に貢献すべく努力をしております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沿 革 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開発商品 | ①カナ・インタープリタ ②カードカウンタ ③マークライタ(陸運局自動車登録システム) ④マークシートインタープリター(陸運局自動車登録システム) ⑤IDカードカウンター ⑥マークカードコンバータ40/80欄 ⑦カードインタープリター ⑧カードフロッピーコンバータ (日産自動車オーダーエントリーシステム及びアパチャカード用) ⑨感熱式ラベルプリンター(日産自動車AIAGラベル用) ⑩ヘリカルローラバースタ(極低騒音) ⑪多軸管内自動洗浄機 ⑫フォームシート継合貼付器 ⑬テープ式点字プリンター ⑭密着オープンはがき用小型メールシーラ他 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要営業品目 | ①東芝テック社製各種サーマルプリンター、他関連商品 ②デュプロ社製 印刷機、バーコードリーダ、各種フォーム処理機他 ③自社開発製品、及び各種メカトロ機器受託設計開発 ④上記機器を含む各種OA、FAメカトロ機器等の開発・製造・受託保守サービス ⑤各種OAサプライ製品、同リサイクルサービス ⑥ノンケミカル・エコロケミカル冷却水処理・冷却塔浄化・メンテナンス、関連業務一式 ⑦その他、エコロジー関連商品の新規開発・販売・施工・メンテナンス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関 連 企 業 | 大阪地区 アクティエンジニアリング(株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要取引銀行 | りそな銀行 神田支店 東和銀行 東京支店 八千代銀行 大和支店 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要納入先 | 東芝グループ 東芝テックソリューションサービス㈱、デュプロ㈱ 日産自動車㈱グループ各社 、㈱日立製作所グループ各社、㈱マルハニチロ物流 ニチレイロジグループ各社、東都水産㈱、㈱辻野、日立建機㈱、富士ゼロックス㈱ 神奈川県藤沢市、神奈川県厚木市、千葉県八千代市、千葉県柏市、日本大学理工学部 他 メーカー、低温流通、食品関連等の企業、各地自治体、公・私立学校、各種団体 等 順不同・敬称略 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要仕入先 | ㈱東芝テック、ゼネラル㈱、デュプロ㈱、 オルガノ㈱、汎アジア貿易㈱、㈱小泉相模、旭伝動機㈱、アクアエコロジーライフ㈱ ㈱すからべ、㈱アイ・デー・プロダクツ エンバイロビジョン㈱ 他 順不同・敬称略 |